メニュー
ログイン
新規登録
お問い合わせ
ログイン
新規登録
お問い合わせ
ホームへ戻る
sora:share MARKET 利用規約
sora:share MARKET利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社トルビズオンが運営するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)により提供するsora:share MARKET(以下、「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(第2条で定める「ランドオーナー」と「ドローンユーザー」を総称するものとし、以下、「お客様」といいます。)と当社との間で定めるものです。お客様は、必ず本規約の内容に同意頂いた上で本サービスをご利用ください。
第1条 目的
本規約は、当社とお客様との間における権利義務を規定することを目的とします。
本規約に同意いただけない場合、本サービスを利用することができません。
本サービスのアカウント登録ページにおいて、「sora:share MARKET 利用規約に同意する」のチェックボックスにチェックの上でアカウント登録された場合、本規約に同意したものとみなされます。
第2条 定義
本規約では、以下の用語を使用します。
「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他の情報のことをいいます。
「本コンテンツ」とは、本サービスを通じてアクセスすることができるコンテンツのことをいいます。
「投稿コンテンツ」とは、お客様が本サービスに投稿、送信、アップロードしたコンテンツのことをいいます。
「ドローン」とは、航空法第2条22号に規定された、飛行機、回転翼航空機等であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるものをいいます。
「ランドオーナー」とは、本サービスのアカウント登録をし、かつ、スカイドメイン登録をされた方のことをいいます。
「ドローンユーザー」とは、本サービスのアカウント登録をし、かつ、本サービスを通じて、ランドオーナーから土地上部の空中の利用権を得たうえでドローンを操作し、又は操作しようとする方のことをいいます。
「sora:shareメンバーズ」とは、ドローンユーザーのうち、第12条に定める各プランを7. ご契約されたお客様のことをいいます。
「スカイドメイン」とは、ランドオーナーが、本サービスを通じて登録を行った土地(土地上の空間を含みます。以下、同じ意味で用います。)の名称のことをいいます。
「空中利用権」とは、ドローンユーザーがランドオーナーの土地の上部に存在する空中において、ドローンを飛行させることができる債権的な権利をいいます。
「個別契約」とは、ランドオーナーとドローンユーザーとの間で締結される、ランドオーナーの土地における空中利用権の設定契約のことをいいます。
「個別利用規約」とは、本サービスに関して、本規約とは別に、「規約」「ガイドライン」、「ポリシー」などの名称で当社が配布又は掲示している文書(電磁的方法によるものを含みます。)のことをいいます。
「空」とは、ランドオーナーが登録したスカイドメインのうち、本サービスを通じてドローンユーザーに利用させることを目的とし、利用に必要な情報を追加したものをいいます。
「ソラコイン」とは、当社から購入するか、sora:shareメンバーズになり付与されることにより入手できるものであって、空に関する個別契約利用料の支払単位をいうものとします。当社はソラコインの払戻しには一切応じません。
「Unlimited空」とは、空のうち、第12条に定める各プランの契約期間内において、sora:shareメンバーズがソラコインを用いずに利用することができるものをいいます。
第3条 本サービスの概要
本サービスは、ランドオーナーとドローンユーザー間の空中利用権の設定に関する契約の場・機会を提供することを目的とするものです。
ランドオーナーは、当社所定の方法に従って本ウェブサイト上に空中利用権設定の目的となる土地を掲載することによって、ドローンユーザに対して、空中利用権設定契約の募集をすることができます。
ドローンユーザは、当社所定の方法に従って、本ウェブサイト上に掲載された土地において、ドローンを飛行させることを目的とした、空中利用権設定に関する契約の申込みを行うことができます。ランドオーナーが当該申込みを承諾した場合には、ドローンユーザとランドオーナーとの間で個別契約が成立し、ドローンユーザーは当該個別契約で規定された方法によってドローンを飛行させることができます。
当社は、自ら空中利用権の設定及びドローンの飛行を行うことはせず、本サービスその他の当社の活動の一切は、お客様間の仲介に過ぎません。お客様は自らの費用と責任において、お客様間で直接契約を締結してください。
ドローンユーザーは、個別契約を締結することにより、民法上、ランドオーナーの土地上においてドローンを飛行させることができるようになるに過ぎません。ドローンユーザーは、個別契約の締結の他に、自らの責任において、航空法その他の法令を遵守してください。
第4条 規約への同意
お客様は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。
お客様が未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意(本規約への同意を含みます。)を得たうえで本サービスを利用してください。また、本規約に同意した時点で未成年者であったお客様が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなします。
お客様が本サービスを事業者のために利用する場合は、当該事業者の権限ある代表者が本規約に同意したうえで利用してください。
お客様は、本サービスを実際に利用し、又は、本サービスに会員登録をすることによって、本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
本サービスに個別利用規約がある場合、お客様は、本規約のほか、個別利用規約の定めにも従って本サービスを利用しなければなりません。
第5条 規約の変更
当社は、本規約を変更する場合、お客様に対し、事前に当社の定める方法にて通知します。お客様は、本規約の変更後に本サービスを利用した場合、変更後の本規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。
第6条 アカウント
お客様が、本サービスを利用する際には、当社が定めた方法に従ってアカウント登録を行ってください。
お客様は、前項のアカウント登録をされる際には次の情報を当社に提供してください。なお、当社から以下の情報を示す資料の提出を求められた場合、速やかに当該資料を提出してください。当社の指示に従わない場合には、アカウント登録をすることができず、また、本サービスを利用することができません。
氏名
生まれ年
メールアドレス
その他当社が定めた事項
お客様は、本サービスの利用に際してお客様ご自身に関する情報を登録する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、常に最新の情報となるよう修正しなければなりません。
お客様は、本サービスの利用に際してパスワードを登録する場合、これを不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。当社は登録されたパスワードを利用して行われた一切の行為をお客様ご本人の行為とみなすことができます。
本サービスにアカウント登録したお客様は、いつでもアカウントを削除して退会することができます。
当社は、お客様が本規約に違反し又は違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめお客様に通知することなく、アカウントを停止又は削除することができます。なお、当社は、アカウントを停止又は削除されたドローンユーザーに対して、返金等は一切いたしません。
お客様の本サービスにおけるすべての利用権は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。お客様が誤ってアカウントを削除した場合であっても、アカウントの復旧はできませんのでご注意ください。
本サービスのアカウントは、お客様に一身専属的に帰属します。お客様の本サービスにおけるすべての利用権は、第三者に譲渡、貸与又は相続させることはできません。
第7条 ドローンユーザーの権利義務
ドローンユーザーは、本サービスを通じてランドオーナーと空中利用権設定に関する契約を締結し、当該土地上においてドローンを飛行させることができます。詳細な利用方法については、
ドローンユーザーガイド
をご参照ください。
ドローンユーザーは、本サービスを通じてランドオーナーの土地にてドローンを飛行させる場合、個別契約締結前に以下の情報を当社に提供してください。なお、当社から以下の情報の根拠資料の提出を求められた場合、速やかに当該資料を提出してください。また、提供した情報に変更点があった場合は、ただちに正確な情報に更新してください。当社の指示に従わない場合には、本サービスを利用することができません。
生年月日
住所
電話番号
ドローン飛行経験時間
ドローン民間ライセンスの種類
無人航空機飛行許可の内容
ドローン機体情報(機体名、シリアルナンバーその他当社が指定した情報)
損害賠償保険の内容
支払いに利用するクレジットカードの情報
(複数人での操縦を行う場合)他の操縦者の氏名、住所及び電話番号
その他当社が定めた情報
ドローンユーザーが本サービスを通じて飛行させることのできるドローンは、
国土交通省のウェブサイト
上に掲載された機体に限ります。ただし、ランドオーナーが当該機体以外の使用を認めることを明示している場合、ドローンユーザーは自作機を飛行させることができます。
台風その他気候不良等当社の責に帰すことができない事由によりドローンを飛行させることができない場合であっても、当社は利用料の返還を行いません。ドローンユーザーは、自ら天気予報等を確認のうえ、自らの責任において飛行の可否を判断し、ドローンを飛行させることが困難であると認められる場合には、利用予定日時の24時間以上前に個別契約を解除してください。
ドローンユーザーは、ランドオーナーの土地(以下、本項においてのみ空中を除きます。)上にドローンが墜落した場合その他ドローンユーザーがランドオーナーの土地に立ち入ることに必要性が認められる場合を除き、ランドオーナーの土地に立ち入ってはなりません。
第8条 ランドオーナーの権利義務
ランドオーナーは、スカイドメインを登録したうえで、ドローンユーザーの利用に必要な情報を登録することによって、ドローンユーザーに空中を利用させ、その対価として利用料を得ることができます。詳細な利用方法については、
ランドオーナーガイド
をご参照ください。
ランドオーナーは、当社の指定した方法に従って、以下の情報を当社に提供することで、スカイドメインの登録申出を行うことができ、当社がランドオーナーのスカイドメイン登録の申出を承認することでスカイドメインが登録されます。ランドオーナーが登録した情報は、ドローンユーザーその他の第三者に開示されます。
スカイドメイン名
土地の所在地
土地の利用状況
空域範囲の緯度経度及び高度
物流用ドローンポートとしての利用可否
人口集中地区(DID)の範囲内外
その他当社が定めた事項
スカイドメインを登録することができるのは、スカイドメインを登録しようとする土地について、所有権、借地権(賃借権、地上権、空中地上権その他の土地利用権を含みます。以下同じ。)、又は当該土地上の建物の利用権を有する方(以下、これらを総称して「土地所有者等」といいます。)及び土地所有者等からスカイドメイン登録を委託された方です。スカイドメインを登録する際には、その土地の利用権限の種類に応じて、以下の資料を当社にご提出ください。当該資料をご提出頂けない場合、又は、当社が不適切と判断する場合、スカイドメインを登録することはできません。
土地所有権
① 土地登記簿謄本
② 本人確認書類(免許証、住民票その他公的機関発行のものに限ります。)の写し
③ (借地人又は借家人その他当該土地の利用権限を有する方がいる場合)その利用権限を有する方全員の同意書
④ その他当社が提出を求めた書面
借地権等
① 土地登記簿謄本
② 本人確認書類の写し
③ 当該土地について正当な利用権限があることを証する書面(賃貸借契約書、地上権設定契約書等)
④ 土地所有者の同意書
⑤ (借家人その他当該土地の利用権限を有する方が存在する場合)その利用権限を有する方全員の同意書
⑥ その他当社が提出を求めた書面
建物利用権
① 土地及び建物の登記簿謄本
② 本人確認書類の写し
③ 当該建物について正当な利用権限があることを証する書面(賃貸借契約書等)
④ 土地所有者及び建物所有者の同意書
⑤ (借地人その他当該土地の利用権限を有する方が存在する場合)その利用権限を有する方全員の同意書
土地所有者等からスカイドメイン登録を委託された方
① 前記1乃至3の提出書類
② 土地所有者等からの当社所定の委託書
前項各号の同意書には、以下の事項を記載されたものをご提出ください。
利用権限のある方の署名・押印
本サービスの概要説明
以下の各号への同意
① 当該土地を本サービスのスカイドメインに登録すること
② ドローンが当該土地の上空を飛行すること
③ ドローンが墜落した場合等、当該土地や建物に立ち入る必要性がある際に、ドローンユーザーが土地や建物に立ち入る可能性があること
④ その他当社が定めた事項
ランドオーナーは、第2項で登録したスカイドメインに関し、当社の指定した方法に従って、以下の情報を当社に提供することで、空の登録申出を行うことができ、当社がランドオーナーの空の登録申出を承認することで空が登録されます。ランドオーナーが登録した情報は、ドローンユーザーその他の第三者に開示されます。
ランドオーナーに関する以下の情報
① 氏名(または法人名及び法人番号)
② 住所(または本店所在地)
③ 性別
④ 電話番号
⑤ 収益の振込先銀行口座
飛行可能時間
申込みプラン(Unlimited空の対象とするか否か)
ドローンユーザーの損害保険加入の要否
ドローンユーザーの民間ライセンスの要否
ランドオーナーの土地(以下本項においてのみ空中を除きます。)上へのドローンの墜落等、ドローンユーザーがランドオーナーの土地に立ち入ることに必要性が認められる場合、ドローンユーザーは必要性が認められる範囲でランドオーナーの土地に立ち入ることができるものとし、ランドオーナーはこれを許諾するものとします。
ランドオーナーが当社に虚偽の情報を通知し、又は当該土地の利用権限がない、もしくは利用権限を有する方から同意が得られていないにもかかわらずスカイドメインまたは空を登録した場合、当社はお客様のアカウントを停止もしくは削除いたします。また、この場合、お客様は土地の所有者等から損害賠償の請求を受けるとともに、刑事罰に課されるおそれがございます。
ランドオーナーは、スカイドメイン登録をしている土地について、本サービスと同様又は類似するサービスのために利用してはなりません。
第9条 個別契約の締結
ドローンユーザーは、本サービスを通じて、ランドオーナーに空中利用権設定に関する契約の申込みをすることができます。
ドローンユーザーが当該申込みをする場合には、以下の情報を当社が指定する方法に従って、ランドオーナーに通知してください。
利用予定日時
利用時間数(30分単位)
利用目的
使用ドローンの機体名
使用ドローンの損害賠償保険の内容
国土交通省により許可された包括申請
ドローン飛行経験時間
ドローンライセンスの種類
国土交通省により許可された包括申請
氏名
生年月日
電話番号
メールアドレス
その他当社が定めた事項
個別契約は、当社が定めた方法により前項の申込みをランドオーナーに通知した時点で成立したものとみなします。
第10条 利用料
ドローンユーザーは、個別契約に係る利用料を当社から事前に購入したソラコインにより支払うものとします。なお、複数人での操縦を行う場合、操縦人数分のソラコインを支払う必要があります。
ドローンユーザーが購入したソラコインは、アカウントを削除するまでいつでも使用することができるものとします。
第11条 個別契約の解除
ドローンユーザーは、以下に掲げる取消料を支払うことにより、いつでも個別契約を解約することができます。
個別契約の締結日~利用予定日時の24時間前まで 無料
利用予定日時の24時間以内 利用料総額の100%相当のソラコイン
ランドオーナーは、ドローンユーザーとの個別契約を解約することのないよう努めるものとします。但し、ランドオーナーにやむを得ない事由がある場合、いつでも個別契約を解約することができるものとし、その場合、当社およびランドオーナーは、当該解約によるドローンユーザーの損害については、一切負担しないものとします。
第12条 sora:shareメンバーズ
sora:shareメンバーズは、第10条の規定に関わらず、定額の月額利用料を支払うことにより、別途定めるプラン(StandardプランまたはPremiumプラン)に応じて付与されるコインを使用して、ランドオーナーとの個別契約を締結し、ドローンを飛行させることができます。
sora:shareメンバーズとなるためには、当社が指定した方法により、登録を行ってください。また、sora:shareメンバーズに登録をされた場合、第8項に定める方法によって解約手続を行わない限り、sora:shareメンバーズとしての地位が自動的に更新されるものとします。この場合、付与されていたソラコインは最大6カ月間まで繰り越されるものとします。
sora:shareメンバーズが、本サービスを通じて個別契約を締結する場合には、当社が別途定めたsora:shareメンバーズ向けの申込方法により申込みを行ってください。sora:shareメンバーズが、当社が定めたsora:shareメンバーズ向けの申込方法以外の方法で個別契約を締結した場合、別途sora:shareメンバーズ以外と同様の利用料が発生します。
sora:shareメンバーズが個別契約を締結することができるのは、予約時点で残存しているソラコイン数に対応する時間までとします。
前項に関わらず、Unlimited空に関しては、sora:shareメンバーズは無制限に予約することができます。ただし、当該Unlimited空がPremiumプランのsora:shareメンバーズが貸切で予約している場合はこの限りではありません。
登録したsora:shareメンバーズに付与されたソラコイン以上の使用を希望する場合、sora:shareメンバーズは別途ソラコインを購入するか、プランの変更をしてください。プランの変更をした場合、申込当日から新たに月額利用料が発生することとなります。
sora:shareメンバーズによる個別契約の締結は、非独占的に土地の利用を許諾することを目的とするものです。他のドローンユーザーと個別契約による土地の利用日時が重複した場合、同一日時において他のドローンユーザーも当該土地にてドローン飛行させることがあります。
sora:shareメンバーズは、登録に際して、別途定めるプランに応じた月額利用料を当社に支払わなければなりません。sora:shareメンバーズは、月額利用料(別途発生する消費税その他の公租公課を含みます。)を、当社が定めた方法により、当社又は当社が委託した第三者が請求することを承諾するものとします。
sora:shareメンバーズは、いつでも、当社が指定した方法で解約手続を行うことにより、当該手続完了時点で直ちにsora:shareメンバーズを解約することができます。
sora:shareメンバーズが登録した支払手段が支払不能な場合、ドローンユーザーのsora:shareメンバーズ登録は解約されます。
当社は、ドローンユーザーが本規約又は個別利用規約に反すると判断した場合、当該ドローンユーザーに通知をせずにsora:shareメンバーズを解約し、又はドローンユーザーのアカウントを停止もしくは削除することができます。
前3項によりsora:shareメンバーズ登録が解約された場合であっても、解約時点で購入または付与されたソラコインについては、アカウントを削除するまでいつでも使用することができるものとします。
契約期間の途中でsora:shareメンバーズが解約された場合であっても、その理由の如何を問わず、当社は残りの会員期間に係る月額利用料を返還いたしません。
第13条 空中利用料の支払
当社は、ドローンユーザーが個別契約に基づき空を利用した場合、当該空のランドオーナーに対し、1ソラコイン当たり500円の利用料を支払うものとします。
当社は、前項の空中利用料について、利用日の翌月末日までに、当社が指定する方法によりランドオーナーに支払います。
第14条 決済手段
本サービスにおける、当社とお客様との間における支払方法は、Stripe,Inc(以下「Stripe」といいます。)が提供する支払処理サービスを利用し、お客様は、
Stripe Connectアカウント契約
(
Stripe利用規約
を含み、以下総称して「Stripeサービス契約」といいます。)に従うものとします。
お客様は、本規約に同意し、又は本サービスを利用することにより、Stripeサービス契約(随時、Stripeにより修正されることがあり、その場合には修正されたものを含みます。)に拘束されることに同意するものとします。
お客様は、本サービスにおいてStripeを通じた支払処理サービスを利用するための条件として、当社に対して当社が指定する情報に関する正確かつ完全な情報を提供することに同意し、当社が当該情報及びStripeが提供する支払処理サービスのお客様による使用に関連する取引情報を共有することを承諾するものとします。
第15条 プライバシー保護
当社はお客様のプライバシー情報と個人情報を
sora:shareサービスプライバシーポリシー
に従って適切に取り扱います。
第16条 サービス提供条件及び表現
お客様は、本サービスを利用するにあたり、必要なスマートデバイス、通信機器、オペレーションシステム、通信手段及び電力などをお客様の費用と責任で用意しなければなりません。なお、お客様が未成年者である場合は、親権者など法定代理人がお客様に使用を認めたものをご使用ください。
当社は、本サービスの全部又は一部を、年齢、ご本人確認の有無、登録情報の有無、その他当社が必要と判断する条件を満たしたお客様に限定して提供することができるものとします。
当社は、当社が必要と判断する場合、予めお客様に通知することなく、いつでも、本サービスの全部又は一部の内容を変更し、また、その提供を中止することができるものとします。
第17条 広告
当社は、本サービスに当社又は第三者の広告を掲載することができるものとします。
第18条 提携パートナーのサービス
本サービスは、当社と提携する他の事業者が提供するサービス又はコンテンツを含む場合があります。かかるサービス又はコンテンツに対する責任は、これを提供する事業者が負うものであり、当社は責任を負いません。また、かかるサービス又はコンテンツには、これを提供する事業者が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。
第19条 コンテンツ利用条件
当社は、当社が提供する本コンテンツについて、お客様に対し、譲渡及び再許諾できない、非独占的な、本サービスの利用権を付与します。
お客様は、利用料、利用期間等の利用条件が別途定められた本コンテンツを利用する場合、かかる利用条件に従うものとします。本サービスの画面上で「購入」、「販売」などの表示がされている場合であっても、当社がお客様に対し提供する本コンテンツに関する知的財産権その他の権利はお客様に移転せず、お客様には、上記の利用権のみが付与されます。
お客様は、本コンテンツを、本サービスが予定している利用態様を超えて利用(複製、送信、転載、改変等の行為を含みます。)してはなりません。
投稿コンテンツのバックアップはお客様ご自身で行っていただくこととなります。当社は投稿コンテンツのバックアップを行う義務を負いません。
本サービスは、複数のお客様が投稿、修正、削除等の編集を行える機能を含む場合があります。この場合、お客様はご自身の投稿コンテンツに対する他のお客様の編集を許諾するものとします。
お客様は、投稿コンテンツに対して有する権利を従前どおり保持し、当社がかかる権利を取得することはありません。ただし、投稿コンテンツのうち、友達関係にない他のお客様一般にも公開されたものに限り、お客様は、当社に対し、これをサービスやプロモーションに利用する権利(当社が必要と認める範囲で省略等の変更を加える権利を含みます。また、かかる利用権を第三者に再許諾する権利を含みます。)を無償で、無制限に、地域の限定なく許諾したことになります。
当社は、法令、本規約又は個別利用規約の遵守状況等を確認する必要があると認める場合、投稿コンテンツの内容を確認することができます。ただし、当社はそのような確認の義務を負うものではありません。
当社は、お客様が投稿コンテンツに関し、法令、本規約、又は個別利用規約に違反し、もしくは違反する恐れがあると認めた場合、その他必要があると認める場合、あらかじめお客様に通知することなく、投稿コンテンツを削除するなどの方法により、本サービスでの投稿コンテンツの利用を制限できます。
第20条 禁止事項
お客様は、本サービスの利用に際して、以下に記載する行為を行ってはなりません。
法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
公の秩序又は善良の風俗を害するおそれのある行為
反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
当社又は第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上又は契約上の権利を侵害する行為
当社が定める方法以外の方法で、本コンテンツの利用権又はデータを貸与、交換、譲渡、名義変更、売買、質入れ、担保供与その他の方法により第三者に利用させ又は処分する行為
営業、宣伝、公告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社が認めたものを除きます。)、宗教活動又は宗教団体への勧誘行為、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、児童ポルノや児童虐待に相当する情報を表示し又は表示させる行為、第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
暴力的な表現、性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与えるコンテンツを投稿、又は送信する行為
同一又は類似のメッセージを不特定多数の第三者に送信する行為(当社が認めたものを除きます。)、第三者を無差別に友達又はグループに追加する行為、その他当社がスパムと判断する行為
当社又は第三者になりすます行為又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為
第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを、不正に収集、開示又は提供する行為
不正アクセス行為、第三者のアカウントの利用行為、複数のユーザID又はアカウントの付与を受ける行為、その他これらに類する行為
本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為、本サービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、類似又は同様の問い合わせを必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な要求をする行為、その他当社による本サービスの運営又は第三者による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為
本利用規約に違反する行為
前各号のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為
その他、当社が不適当と判断した行為
ドローンユーザーは、前項に掲げるもののほか、本サービスの利用に際して、以下に記載する行為を行ってはなりません。
ランドオーナーが定めた利用目的に反する態様での利用行為
ランドオーナーの土地上への必要性の認められない立ち入り
騒音、盗撮、整備不良のドローン飛行その他ランドオーナー又は第三者の権利、利益を害し又は害するおそれのある行為
ランドオーナーや第三者の身体的安全や、その他物件を害する恐れのあるドローンの飛行を意図的に行う行為
ランドオーナーから然るべき理由で利用拒否があった後、継続して予約を繰り返す行為
その他当社が定めた行為
ランドオーナーは、第1項に掲げるもののほか、本サービスの利用に際して、以下に記載する行為を行ってはなりません。
ドローンユーザーのドローン飛行を妨害する行為(直接的にドローンを飛行させない行為のほか、手段の如何を問わず、社会通念上ドローンを飛行させることができない状態の土地についてスカイドメインを登録することを含みます。)
スカイドメインを登録している間において、本サービスと直接又は間接に競合するサービスを自ら行い、又は第三者をして行わせる行為
やむを得ない事由がないにも関わらず、個別契約を解約する行為
その他当社が定めた行為
第21条 お客様の責任
お客様は、お客様ご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行ったあらゆる行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
当社は、お客様が本規約に違反して本サービスを利用していると認めた場合、当社が必要と認める措置を講じます。ただし、当社はかかる違反を防止又は是正する義務を負いません。
第22条 免責
当社は、本サービス(本コンテンツを含みます。)に事実上又は法律上の契約不適合(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、及び権利侵害を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。当社は、お客様に対して、かかる契約不適合を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
当社は、本サービスに起因してお客様に生じたあらゆる損害(ドローンの故障、ドローンの墜落等による建物その他工作物、土地、動産その他一切の物の損壊、滅失、及び空撮によるプライバシー、名誉の侵害等を含み、これに限りません。)について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とお客様との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
前項の但書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりお客様に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社又はお客様が損害発生につき予見し、又は予見しえた場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりお客様に生じた損害の賠償を行う場合、お客様から当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
第23条 反社会勢力の排除
お客様は、次の事項を確約するものとします。
暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずるもの(以下、総称して「反社会的勢力」という。)でないこと
反社会的勢力と次の関係を有していないこと
ア 自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を与える目的をもって反社会的勢力を利用していると認められる関係
イ 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど反社会的勢力の維持、運営に協力し、又は関与している関係
反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本サービスを利用するものではないこと
お客様は、自ら又は第三者を利用して次の事項の一つにでも該当する行為を行わないことを表明し、保証するものとします。
暴力的な要求行為
法的な責任を超えた不当な要求行為
取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
その他前各号に準ずる行為
当社は、お客様が前二項の規定に反することが判明した場合、本サービスの利用の全部又は一部を停止し、又はお客様のアカウントを削除し、若しくはお客様の本サービスの利用を禁止することができるものとします。
お客様が第1項又は第2項に違反した場合、お客様は、当社の被った全ての損害を賠償しなければなりません。
お客場は第3項による措置について一切異議を述べることはできず、また、当該措置により生じる損害について、当社に対し一切の請求を行うことはできません。
第24条 連絡方法
本サービスに関する当社からお客様への連絡は、本サービス又は当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示、その他当社が適当と判断する方法により行います。
本サービスに関するお客様から当社への連絡は、以下の連絡先にお問合せ内容を記載したメールを送信する方法によって行ってください。
【連絡先】
担当部署 sora:share カスタマーサポート
メールアドレス sky@truebizon.com
第25条 言語・準拠法
本規約及び個別利用規約の準拠法は日本法とします。また、本規約及び個別利用規約は日本語によって作成されたものを正本とし、英語で作成された本規約又は個別利用規約との間に矛盾、又は抵触が生じた場合には、日本語で作成されたものが優先されます。
第26条 裁判管轄
本サービスに起因又は関連してお客様と当社との間に生じた紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
施行日・改定日
2019年2月21日 施行
2019年5月18日 改正
2020年4月10日 改正
よく訪問される方へ
「ホーム画面に追加」することで読み込みが高速化し、よりスマートにsora:shareをご利用いただけます。